2021年2月28日日曜日

花束みたいな恋をした

有村架純ちゃんだし、女子に人気らしいので、、、
最後のあのシーンは泣く、という情報は知ってて
冒頭のヘッドホンを左右で二人で分ける、はNGは伏線回収されたの??
終電逃すと押井守で始まるラブストーリw
似た者同士のカポーの末路はこれなんすかねー??
定職についたら、こうなっちゃうという例?!w
3ヶ月アレがなかったら、おかしくないー??
すれ違い。。。
それそれの一方通行の想いは台詞で語られる
ロケ地である明大前は何かとナツカシス。。。
調布も変わったしねー
そして、ジョナのシーンは泣けなかった(仮に前情報がなかったとしても
むしろ、歴史は繰り返すの、同じ席に座ったカポーの同じ会話のリフレイン
これに笑ってしまったww
後日談の二人の遭遇シーンもなんだかなーと
星取りは☆☆☆(辛口
有村架純ちゃんは良かっただけにー。。。
なんかもやもやするなーと。。。つづくw

シンクロニック

渋谷での未体験ゾーンシリーズということで。
原題もそのままで、Synchronic で、直訳は 共時的な。
同時的な の方が合ってるかなー
前半はホラーぽくて眠いw
隣のヘビー級が膝掛け占領、かつコックリさん始めて、、、
椅子もその度に歪むし、こちらにコックリが伝わってきて集中できない
現場に残された共通点がシンクロニックというドラッグの袋?
そこをヒントに自分でも服用してみたら、、、
タイムトラベルできたー??w
そして、脳腫瘍が判明し、これがタイムトラベルのキーにもなる
この設定が説得力がない気がして、、、
このドラッグのトラベルの法則を調べて、娘さんの救出に向かうと
そして、最後の瞬間を迎える。。。
んー、終わり方は悪くないが、トラベルの必然性がよくわーらん。。。
星取りは☆☆☆
仕掛けはいいだけにー。。。


2021年2月25日木曜日

さんかく窓の外側は夜

てち待望の新作ということでー、、、やっと見れた
ロングランなのに、未だにそこそこの客入りはなーぜ?と思ってたら
この主役二人の女子向け前提なのねーw
予告編も完全なる女子映画ばかりを魅せられて(洗脳されまてんw
小学生時代の過去から始まり、、、そして書店遭遇
呪い、、、か。。。
そして、現場でちが登場!!JKやし
除霊師ってどんな職業??その助手
主人公も闇を抱え、、、もうみんな闇
闇の核心に触れ、終息するかと思いきや、てちラストシーン。。。
続編できまーすなww
星取りは☆☆☆☆(甘口
もっとてちが見たい!!

2021年2月1日月曜日

ミッション・マンガル

インド映画は観ないとね!!しかも、ロケットだよ
ところがどっこい、こいつはマズイことばかり
冒頭の間抜けな企業ロゴだらけ
ロケット打ち上げの失敗から始まるドラマ
なんか眠くなってしまった。。。
なぜ低予算で打ち上げられたかの秘密は分からなかった
ダンスと音楽のお約束シーンはあったけどー
脈略もなく、成功のラストへ
なんだか御都合主義そのものかなー
女性の客が多かったのは、女性の活躍する映画という口コミなのかなー
星取りは☆☆(んー
インド映画の色はあるのだが。。。