無音の映画は、アフレコしてないアニメと同じで
生命が入っていない状態
そこへ、キャラ音声、SE、音楽をミックスしていく
アナログ時代に革命を起こしたスターウォーズが音響でも革命だったとは。。。
音響監督のなせる技、映像編集と同じくらい大切なこと
そして、音楽は映像よりも感情を動かすこと、は確かに!と思った
星取りは☆☆☆☆☆
ドキュメンタリではあるが、とてもよくまとまっており、勉強材料に最適
てりー水野です。清水佐紀キャプテン、ロビン翔子ちん(ポッシボー)、小川真奈ちん(キャナァーリ倶楽部)、コスプレ、ケターイ、映画などなど。