skip to main
|
skip to sidebar
てり~水野な日誌
てりー水野です。清水佐紀キャプテン、ロビン翔子ちん(ポッシボー)、小川真奈ちん(キャナァーリ倶楽部)、コスプレ、ケターイ、映画などなど。
2019年4月25日木曜日
やっと販売中
あれま?貼り紙を最初は売切れだと思ってた
前はずっとそれだったから、もう貼らなくていいのにー
ぃゃー、店長さんと久しぶりに話せた感じw
なんでも、こないだにTVに紹介されたら、とんでもなかったそうな。。。
2019年4月16日火曜日
定点観測その10
葉桜さくら すねw
そして、新緑
観測終了ということでー
2019年4月12日金曜日
定点観測その9
今週は散る方向でw
来週は花ビラ残っているでしょうか??w
2019年4月11日木曜日
4月の君、スピカ。
ラブストーリ、かつ福原遥ちゃん、ということでーw
予告編はいかにも少女マンガww
しかし、福原ちゃんのビジュアルはすっかりオトナ風に??
太陽、月、星、そして天の川。というお星様設定w
乙女座のスピカ
舞台は千曲市、その盆地の高台に天文台??
ロケーションも良かったなぁ、、、
ロケ地巡りしたい場所やねぇ
ずーーっとセーラー服姿の福原ちゃん、んーww
男子はモッコシ競泳姿もあったのにのにwww
サービスサービスが足りません!!
星にまつわるクサイ台詞もあったりw
星取りは☆☆☆☆(甘口
福原ちゃんの写真集でもチェキかなー??w
2019年4月6日土曜日
定点観測その8
月曜からほぼ満開
が、水曜まで寒くて花持ち
週末はやっと花見日和
2019年4月5日金曜日
ダンボ
ティム・バートンとねずみーが組んだということでー
予告編は、割とリアル象やったけどー
原題は、そのままの Dumbo
半分はサーカス家族の物語
実写というか、3D-CGがうまくミックスされている
こどもの飛びの芸は、制御できない能力なのキャナァ、、、
羽がスキなのは、猫じゃあるまいしーww
象もヒトも親子愛という。。。
なぜ金持ちはあんなイジワルなんだろう??w
やはり、笑事しないとお金は集まらない?ということ??w
星取りは☆☆☆☆(ほぼ満点に近い
最後にあの子の成長シーンを見せてくれてありがとう
2019年4月3日水曜日
七つの会議
企業不正のタイムリー、予告編のテンポも良かったので
池井戸作品は初めて、ドラマもノーチェックw
この独特の演出w
結果主義の徹底がこういう雰囲気を作ってしまうのかな
ブラックさは目立たせてなかったけど??
問題おじさんの排除活動から、、、徐々に本題へ進む
彼は ぐうたら社員ではないでしょ、キレモノなんだしw
これが日本の会社なのかなー。。。
不正の隠蔽か。。。
それを日本の会社が作っていると
そして、日本社会からはなくならない、というオチ
エンジニアはきっと正直なんだろうと思うんだけど
上層部がどう扱うか、だと思う
系列の関係もあるのかなー
星取りは☆☆☆☆☆(甘口
後味は悪いけど、問題提起はちゃんとしてる
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2023
(3)
►
12月
(1)
►
1月
(2)
►
2022
(6)
►
7月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
1月
(1)
►
2021
(35)
►
12月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2020
(31)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(6)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
▼
2019
(57)
►
12月
(5)
►
11月
(7)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(5)
►
5月
(1)
▼
4月
(7)
やっと販売中
定点観測その10
定点観測その9
4月の君、スピカ。
定点観測その8
ダンボ
七つの会議
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(1)
►
2018
(126)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
8月
(4)
►
7月
(9)
►
6月
(13)
►
5月
(20)
►
4月
(16)
►
3月
(11)
►
2月
(11)
►
1月
(15)
►
2017
(260)
►
12月
(19)
►
11月
(12)
►
10月
(14)
►
9月
(15)
►
8月
(18)
►
7月
(22)
►
6月
(25)
►
5月
(31)
►
4月
(26)
►
3月
(27)
►
2月
(26)
►
1月
(25)
►
2016
(351)
►
12月
(28)
►
11月
(27)
►
10月
(27)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(32)
►
6月
(29)
►
5月
(29)
►
4月
(29)
►
3月
(32)
►
2月
(31)
►
1月
(26)
►
2015
(359)
►
12月
(30)
►
11月
(28)
►
10月
(30)
►
9月
(28)
►
8月
(31)
►
7月
(30)
►
6月
(30)
►
5月
(29)
►
4月
(30)
►
3月
(33)
►
2月
(30)
►
1月
(30)
►
2014
(363)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(30)
►
9月
(31)
►
8月
(27)
►
7月
(33)
►
6月
(31)
►
5月
(30)
►
4月
(27)
►
3月
(34)
►
2月
(27)
►
1月
(32)
►
2013
(351)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(27)
►
9月
(33)
►
8月
(29)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(30)
►
4月
(27)
►
3月
(31)
►
2月
(24)
►
1月
(28)
►
2012
(406)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(32)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(31)
►
6月
(33)
►
5月
(36)
►
4月
(41)
►
3月
(42)
►
2月
(34)
►
1月
(36)
►
2011
(442)
►
12月
(34)
►
11月
(34)
►
10月
(40)
►
9月
(34)
►
8月
(37)
►
7月
(40)
►
6月
(29)
►
5月
(44)
►
4月
(40)
►
3月
(37)
►
2月
(30)
►
1月
(43)
►
2010
(595)
►
12月
(47)
►
11月
(49)
►
10月
(45)
►
9月
(55)
►
8月
(50)
►
7月
(42)
►
6月
(49)
►
5月
(53)
►
4月
(55)
►
3月
(48)
►
2月
(53)
►
1月
(49)
►
2009
(554)
►
12月
(52)
►
11月
(53)
►
10月
(50)
►
9月
(41)
►
8月
(63)
►
7月
(42)
►
6月
(45)
►
5月
(50)
►
4月
(41)
►
3月
(43)
►
2月
(36)
►
1月
(38)
►
2007
(2)
►
5月
(2)
自己紹介
tmiz
詳細プロフィールを表示