2018年11月29日木曜日

ビブリア古書堂の事件手帖

古書を巡る謎解きが知りたくて
本が何かを示しているのかなーと
演出やら、淡々とはしてるけどー
なんか大林節を彷彿させる気がした
黒木華さんは知らない
妹役の桃果も知らない(JKごちー!!ww
そして、栞子とは本に掛けてるわけね
漢字が知りたかったけど、後から映画情報から知った
しおり に 子 が付いてる(わろーたww
波乱は太宰治 なのか
ボクには君の存在が必要だ!
ロケ地の鎌倉は多くなく、常陸太田みたい
EDはサザン
星取りは☆☆☆☆☆(甘口
派手さはないが感動はある

2018年11月23日金曜日

たまえのスーパーはらわた

耳かきランデブー 同時上映


ロケ地凱旋という舞台挨拶付き
地元さいたまがロケ地、知らなかったーww
JK版カメ止め!との評判でしたが、まぁそんな感じw
その雰囲気は、冒頭のハンディブレブレ映像
白石優愛ちゃんの映画部、いいなーー
1時間くらい

そして、耳かきランデブーへ入る
耳かき不倫的な??
あれ、ストーリ的にはこっちの方がオモロイ、まとまってるw

上映後は、白石優愛さんの撮影会?となりましたww
ぁー、ロケ地巡りしたいよー!!


アイドル

久しぶりの48な映画ということで
まぁ、タイトルからは今までのドキュメンタリではなく
映画だよ!という主張が見えるけど
見たらドキュメンタリでしたw
冒頭にEDの後もあるから帰らないでねと注意文w
2014年全盛期に名古屋ドームを達成
その後の苦悩を追う内容
1期生は松井だけと
前半は数名にスポットしてたけど、総選挙から松井一色に
SKEがAKBを超えること、か
おいらは今年の総選挙の記憶がない、、、w
つーか、上位メンがそんだけ辞退したことも知らないしw
で、あればチャンスはあったわけで
そして、松井が休養に入ったことも知らなかったよw
復帰が9月と
松井の目標は、また名古屋ドームを実現させること
まだ松井の夢はつづく
その後の2期の活躍とダメ6期
6期ってオモロイんだねー、どこぞのアイドルと一緒ww
全編に渡って、各自の苦悩や涙があって、もらい泣きしちゃう
もうねー、わかりすぎる
そして、大事なのが、冒頭にもあったEDの後
いいこと言ってた
アイドルってのは、色んなアイドルがあっていいんだよね、みたいな発言
ここでバサッと終わる

星取りは☆☆☆☆
カワイイ子はどこー??w


2018年11月20日火曜日

ガンダム

新型を久しぶりに
階段もライトアップ


2018年11月4日日曜日

スマホを落としただけなのに

スマホのあるあるサスペンスってことで
脅迫までは想定なんだけど、オチがどうなるかなーと思ったら、、、
展開までのサスペンスは良かった
が、伏線回収のとこで、どかーーんっ
笑うしかない。。。
そして、クローズまでも良かったが、、、
ラス落ちがほんとに落としてたww
なんだから、アメちゃんの思わせ振りなノリなんだけどー
続編はありえへんでしょww
こないだもそうだけど、最近品川駅港南口がよく出てくるw
横浜以外、ロケ地はよくわからなった
星取りは☆☆
金返せ、ではないがー
演出が変われば、印象は真逆になるはず

2018年11月2日金曜日

ヤマト2202回生篇

ちょっと思うことがあったので、書いてみた
回生とは、生き返ること(ふむ
このシリーズは、どんどん観念的な方面へ
結局、愛の根源へ向かうのか??

しかし、ふと思うと、観てる人も、製作の人も、結構老体だよね
そして、登場人物達もずっと戦いながら、、、
エンドクレジット見るに、声優さんもオリジナルはどこへやらww
んー、これ、全て老々なわけで
本当に世の中は老人が占めていると思った方がいいのかもww

という、老アニメを観た感想、番外編w