2018年6月30日土曜日

つけうどん

ふと入ったうどん屋
うどんだから安い、わけではなかった
なかなか美味かった

2018年6月26日火曜日

今日の魚

久しぶりのオヌヌメ
刺身ん盛りを期待したんやけどーww
もちろん、アラ汁はお代わりでー


2018年6月25日月曜日

白いぎょーじゃ

昔レシピもどき
焦がさないとこんなにホワイト
名前の由来はここからなのかなー(なつかしシリーズw

2018年6月22日金曜日

メイズ・ランナー 最期の迷宮

3部作のラスト
原題は The Death Cure かな、字幕的には
直訳は死の治療、なるほろ
もうお題の迷路はない
血清をどう作るか?生き残ることはできるか?か
そして、レジスタンスもいるわけでー
都市が壁に囲まれているという逆転構造
壁の崩壊、、、
テレサの最期はショックだった(運命なのかなー、、、
4D版があるし、アクション映画が売りなのかもw
星取りは☆☆☆
アクションとして


2018年6月17日日曜日

なんハロ

地下で定期であったとは知らなかった
元ハロおたは半分弱いたのかなー??
なんだか懐かしいような顔も見たり、、、
セトリも昔の新人公演に近いものがあって
ほとんど知ってる曲だった
こんだけハロ曲浴びたのも久しぶりかな
カラダから楽しかった
ちゃんと踊れる子を見ると嬉しくなるね
カラダも自然と動く

2018年6月15日金曜日

タンタン

風が寒かったので、、、つい、、、
魚介にもなかなか

2018年6月13日水曜日

羊と鋼の森

予告編が叙情的で、しかも久石譲の名前がー
ふとテレビで上白石姉妹を見てしまい、、、w
調律師の成長物語
しかし、みんな悩みを抱えている
もちろん、上白石姉妹の制服姿はきゅんきゅんであーる(o^^o)
ピアノは世界へつながっている
音を届ける
いい台詞多かったなぁ、、、
そして、最後のクライマックスの結婚式
新婦さんは姉じゃないの?とドキドキしてしまった、、、誰??w
その最後に聞き覚えのある久石節がきて(あれれ、EDだけなのねw
美しいロケは旭川
まさに雪景色だなぁ、、、
星取りは☆☆☆☆☆(甘口

2018年6月10日日曜日

ぎょーじゃ

中華の店にトライ
んー、普通だった

2018年6月9日土曜日

終わった人

さっかくなので舞台挨拶付きで
広末がもちろんメイン目的w
んが、現場はおばさんだらけ
(これはあぶ刑事を思い出した、、、
しかも、このおたくおばさんが配慮がない、わがまま
本編についてはノーチェックだったんだけど、定年後の話
まぁ、よくあるねたで、それほど新規性はなくて、、、
恋をしたら、で広末ねた
おばさん達は下品な笑い方でー(>_<)
卒婚は初耳
IT企業でも社長は大変なのよね、やっぱ
急死には焦ったけど、、、そこからの急展開は良かった
多少文学的な要素もありながら、薄いオトナコメディかな
サクラの例え、、、
星取りは☆☆(ゲンジツきびしめw
広末を初生で見れました(遠かった


2018年6月7日木曜日

焼き20

オトコは黙って、、、
ライスもスープもいらねー

2018年6月5日火曜日

ナンジャ

ふと調べたら、夏前は平日19時から入場無料とな
お試しで入ってみた
ぎょーじゃは大したことなかった
むしろ、宇都宮ぎょーじゃはどれ??って感じ
こんな宇都宮ぎょーじゃが食べたいわけじゃないなのww

2018年6月3日日曜日

OVER DRIVE

豆腐屋のノリで観ることに
が、そんなに走行シーンはそれほどでも
それよりも人間ドラマなのかにー
んー、演出での高揚感はわかるが、、、
なんかわざとらしさがアメちゃんww
森川葵ちゃんとは??w
これで分かったことは、ラリーカーは壊して直すメカだ、ということw
星取りは☆☆(辛口
スポンサやら某社長やらはわろーたw


2018年6月2日土曜日

外環道

ついに!ついに!千葉湾岸に接続
これは画期的
半世紀とは、、、