2018年2月28日水曜日

久しぶりの歓送会

ちゃんと見届けるのがいいかと
(>_<)

2018年2月27日火曜日

すてき

なんでステーキ食いに行くのにタクシー乗るかなぁ?!(>_<)
したら、2度目ましての営業さんから名刺もろーたww
つーか、これ焼き過ぎだからー(>_<)



2018年2月25日日曜日

ぎょーじゃ

本格中華の店でトライ
皮がモチモチで悪くない

しかし、ブログはサボり癖が付いてしまったみたいで、、、
夜遅くなると書けなくなるるる
むしろ、帰宅部の日なら書けるんだけどーw

2018年2月22日木曜日

もえあずラインライブ

今やってる台湾企画

2018年2月14日水曜日

最初は餃子を食べようかと思ったんだけど
スーパーに行ったら、鍋に変更
結局高めになっちゃったねw
ここにはないけど、豚バラもあるんだけど、今日のは味が微妙
出汁はいい感じにはなったんだけどなぁ、、、

2018年2月12日月曜日

花筐

はながたみ、読めないw
大林監督が余命の状況だったことも知らず、、、
実は去年の12月公開でした
つまり、2番館での鑑賞
場所柄か、客層は年配の方々、、、女性も多い
舞台は唐津、佐賀県でしたw
唐津湾の風景なのかなー??
2:40の長時間であったけど、中身はどんどん進行する速い展開
皆さん、ついて来れたのでしょうか?w
キーワード的には、血、、、
戦争開戦直前の時代、赤紙、、、
随所に大林節を感じながら、、、
星取りは☆☆☆☆☆(文句なし
ファンは観るべし!!

2018年2月11日日曜日

ホリエモン打上げ

途中から参加してきたよ
いい仲間の集まりなんだなーと

2018年2月9日金曜日

SHOGO HAMADA 旅するソングライター

同時PVの02/02当日は瞬殺で買えなかったけど
その後に期間限定上映が決まったらすい
ガラガラでしたw(当日のレビューは映画サイトにはなかったw
女子だらけを想像してたけど、そうでもなかった(年齢層も高いw
2015,2016の映像だけに割とキレイ
過去映像はたぶんVHSレベルなのでしょう
前半はフェスティバルホール(大阪中之島だった)かな
背景のPV映像と会場映像と透過させてて、イメージ映像になってた
現場派としては、かなり醒める
背景に写ってるんやから、わざわざ通常カメラにミックスしなくてもええやん!!
映像作品を観てるんやないでー、ライブを観てるんやー!!
後半、セットやら衣装も変わって、さいたまアリーナ編
ここから、がせんエンジンがかかる
ノリノリ〜〜イェーイ!!
ついつい、コーラス&ダンサ?に身を委ねてしまう、、、w
オドリストはたまんねーぜぇ
MCとかも間合いもカットされてるのも悔しい
アンコールも何をしたか気になるしぃー
最後は客席のリアルタイム映像を背景にも出してウケてたww
親子が意外と多い
星取りは☆☆☆☆
いちおー、最後に映倫マーク出てたしねw


2018年2月7日水曜日

ジオストーム

自然災害?なSFということでー
監督がインディペンデンスデイの人、ということで納得してしまった、、、後から
気象コントロール衛星システムが暴走したのはなぜか?ここだけね
なんのことはない、内部犯行w
そして、アメちゃんにありがちな、愛と正義のシーンと台詞が、、、
なんだか、またかーとシラけてしまったなの(なぜか白井屋さん的な台詞w
見所は災害アクションのCGなんだろうねー
後は予定調和のアメちゃん万歳的なー、、、
星取りは☆☆
見なくても良かったww

2018年2月6日火曜日

嘘を愛する女

身元不明の彼氏のことを知りたくて、、、
親に会わせる時に事件が起こった、、、
偽名の彼の過去を訪ねて、、、
自筆の小説をヒントに、瀬戸内へ
そして、ケーサツ、、、
んー、悩むなぁ、、、訳あり、、、
女子はこういうの燃えるのキャナァ?!ww
雰囲気はスキちゃん!
長澤まさみも良かった
原宿女子の川栄に持ってかれそーになったけど
川栄とわかってスルーw
星取りは☆☆☆
ほんとに普通的なw

2018年2月4日日曜日

祈りの幕が下りる時

東野さんなので、もちろん
新参者シリーズとやらは知らないのですがーww
殺人事件と、その謎解きデカ
事件の発端は子ども時代まで遡るという、、、
時効はないの??w
それぞれの事件が全部裏で繋がっているという、、、
親娘シーンで泣いてしまう、、、
いくらお金がなくても、親子で離ればなれはないよねと
これがなければ、この物語は成り立たなくなるかどーww
子役が可愛いこと、こと!!
ぃゃー、シビれたわぁーー
脇役も良かった
星取りは☆☆☆☆☆
文句無し!見るべし!!