2017年4月30日日曜日

もえあず店舗凱旋w

出勤ではなく、もえあずデー
コーナーは2つ
んー、ぬるい
全国のファンの人はご満足頂けたろうかー??w

バーニング・オーシャン

評価がいいみたいだし、失敗学の観点からも

原題はDeepwater Horizon。固有名詞かな。直訳は深海の水平線

前半の現象確認とやりとり、まぁ、よくある光景、、、
安全とマネーは裏腹
巨大エネルギーの取り扱いは、もう制御不能だよね
まさにフクイチと同じ
自然のチカラは甘くない
可燃性はほんとガソリンスタンドですら、厳しいのに
これが数年前の事件だったとは、、、
星取りは☆☆☆
アクションではあるが、オチはなしw

2017年4月28日金曜日

蕎麦活

少し久しぶり
んー、たまに食べると美味いなぁ

2017年4月27日木曜日

生誕祭

しかも、Pさんのww
久しぶりに3つとか見たww

2017年4月26日水曜日

煮干し活

初めてのお店
よく前を通ってて、気になってた
自家製はやっぱいいね
製麺機に寸胴の鍋が物語っている、、、
業者モノとはふた味も違うはず
特に鮮度

2017年4月25日火曜日

定点観測

はい、新緑でございます
これにて、今シーズンは終了かな

2017年4月24日月曜日

油そば活

新店で試して三田
東京、と名の付くのはダメかもしれない
地名に頼ってるわけでー
場所がいいのに客入りが悪いわけですねー

2017年4月22日土曜日

ReLIFE

リライフ、人生のやり直し
おじさんが高校生に説教する映画ww
10歳若返るのは、謎のカプセル薬でしたw
女子3人に男子は2人はちとバランス悪くね??w
監視員が同じく高校生になってしまうとはー
セーラーと浴衣だけとは、、、もうちとサービスほすぃかった
主人公がまさかのお堅いコミュ障とは
もっとチャラいかと思った
だが、惚れるまではいかないね
メガネっ子にもそれほど魅力なくw
最後の、あのー、、、はなんとなく見えてた、、、
星取りは☆☆☆☆
満点までもう少し

2017年4月20日木曜日

クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ

春の恒例、、、土星を偲ぶ会??ww
もうクレしんにハズレなし!
名前がシリリ、これが全てやねーw
ばぶばぶー光線に、すくすく光線!わろーた
例によって、しんのすけのキメ台詞もさすがー!!
尻ねたは主人公がそのものなので、しんのすけは減った感じw
最後のあれは、その手があったとはーww
星取りは☆☆☆☆
安定やなぁ、また来年も見たい

2017年4月19日水曜日

タダ飯

今日使っても、まだ2麻衣残ってる
月末までに使い切らないと、、、
みそかつしか使い所がないんやけどーー(>_<)


2017年4月18日火曜日

フリーテル

MVNOを1年やってみて、手応えがわかってきたので
淘汰することにしました
その推進力は20GBであることは間違いない
まぁ、数百円での使用は便利であるのでデータのみの継続はあり
それなりにキャンペーンもあるしーw

2017年4月17日月曜日

炒飯活

カルビチャーハンでございます
昭和通り側に見つけたお
なかなか辛くて旨い店ざんすーー

2017年4月16日日曜日

名探偵コナン から紅の恋歌

TVで過去作品で宣伝しまくってて、そーいう時期なんだなぁと
昨日の初日はどこも満席規模で避けてみた
百人一首ねたは予告編でわかってた
競技かるたに絡ませた爆破、殺人事件
まぁ、真相はそう簡単にしないのがコナンなのかなー
こどもにはわかりにくいよね
前半の黒犯人のアリバイはこれでいいのだろうか??
平次の物語でもあるし
しかし、倒壊現場からの脱出アクション
スケボーがここでも大活躍
他には目新しいメカはなく、スマホはONYだしw
シリーズとしては、そろそろ飽きてきたかなーww
星取りは☆☆☆
んー、次回はクレしんに専念でもいいかもーw

2017年4月15日土曜日

葉桜

都内はもう散り際、、、

みずのにもサクラサク、のよーです、、、


2017年4月14日金曜日

定点観測

いよいよ後半へ
週末でかなり散るかもーw

煮干し活

んー、カルト店らすぃけど、これだとそんなに刺さらなかったよw
まぁ、たまにしか行かないとこやけどw

2017年4月12日水曜日

蕎麦屋のカレー

そろそろ食べ尽くしてきたかなー、、、
残るはかつ丼かな

2017年4月11日火曜日

塩ラーメン

たまにはねー

2017年4月10日月曜日

サクラダリセット 前篇

時間戻しなSF制服モノってことでーw
予告編も結構気になった
なんっっても!黒島結菜ちやん!!かわえぇー!!
白セーラーいいなぁ!!(*'▽'*)
事件が起こる度に、リセット!
なので、映画の終盤でも結局何日も経ってなかったww
しかし、通学路の用水路沿い、学校などなど、ロケーションがよくてどこか気になった
EDからだと四日市が多いのかな
mマークはみなとみらいな想像したけどー
各能力披露な序章な意味付けなのかもしれない
後篇は一気にバトルらすぃ
これは後篇だけ見てもわかるかもしれないw
暫定の星取りは☆☆☆☆
後篇のドタバタで下がらないことを祈りますw


2017年4月9日日曜日

紅いりんご

確かにいい色
でもジェットブラックが好きちゃん!

2017年4月8日土曜日

ひるなかの流星

予告編はべたなんやと思ってたんだけど
まぁ、永野芽郁ちやんを見てみよーかとw
少女マンガが原作だし、女子向けなのはわーってますw
とりあえず、座席指定で混んでないことを確認
んー、初恋ってやつですかねー
しかも、田舎の子は推せるゎーーってやつやなぁ、、、
なんかじぇじぇじぇにも似てない?!w
雰囲気もね
三つ編みで登場したら、そりゃーもーねー、、、
後半多少二転三転あったけど、まぁ、これはよしかな
なんつーか、映像がキレイでしたよ
風景はこう撮れ!みたいな
特にサービスサービスなこともなかったけど、これもいい意味
使われてたスマホは全部りんご、珍すぃーー
エンドクレジットにりんごは見当たらなかったけど??
完全拒否ではなく、ちゃんと収録に使えることがわかった
星取りは☆☆☆☆☆(甘口
ここは永野芽郁ちやんでおまけ


2017年4月7日金曜日

GHOST IN THE SHELL

前評判に踊らされた感かなw
公開初日が某発表と丸被りで困っていたんだけどー、、、
場所柄、こんなに混んでた映画も久しぶり、ほぼ満席
他ではこんなに混んでなかったらすぃw
基本はそのままやけど、ストーリは単純化してるかな
風景はブレードランナー、展開はバイオハザード
SFXも見所だとは思うけど、しゅごぃ演出までは達してないかな
サイバーの部分があまり表現されてないかなー
そして、「ネットは広大だゎ」はどのセリフだったのかな
あ、ハリウッドを感じたかったので、原語で字幕版です
吹替はアニメと同じなキャストなので、よりアニメ寄りになってしまうだろうな
それが違和感になるかもだし、、、
あくまで実写版ですね
最後の海に潜る、、、はどーいう意味かなー??
星取りは☆☆☆
押井さんのオリジナルには遠いw
Kenji Kawaiは名前出てきた??




2017年4月6日木曜日

定点観測

ん、満開ゃぁ


2017年4月5日水曜日

定点観測

ほぼ満開に近いかな
朝電車が遅れると観測ができなくてーww

2017年4月2日日曜日

ひるね姫

なんかSFとして見ると、みたいなレビューがあったので
予告編はかなりの夢ファンタジを醸し出してたけどー
なるほろ、夢の世界は完全なSF設定だったw
未来感あるー
サブタイトルは 〜知らないワタシの物語〜
まさにこれがキーだったんだなぁと
自動運転とタブレットが技術のキーポイント
神山健治監督はロボットアニメをやりたかったのかなーとかねww
ジブリとサンライズとかのまぜまぜというか
もう演出もサイコー!!
星取りは☆☆☆☆☆(甘口
わかる人にはわかる!

2017年4月1日土曜日

ハードコア

サイボーグにされた主人公の物語
シンクロ率ってのが予告編で気になって
冒頭は殺戮から、、、そして、手術台の上で手足が取り付けられ、、、
それからずっと逃走劇が続く、、、
全編一人称アングル
まさに2D VR状態ww
これは人によっては酔っちゃうやつw
なんかシューティングゲームみたいでもある
そして、最後には自身の謎とやつの正体、、、
ひーー、なんとも、、、
これは映像としての革命の一つかな
やり切ったとこがしゅごぃ
星取りは☆☆☆☆(カルト的には満点!!
何か救いようなことでもあれば、、、